フォーマットには「クイックフォーマット」と「フォーマット」の2つがあります。
ここでは、「フォーマット機能」で、USBメモリのデータを消去する方法を説明します。
USBメモリを「クイックフォーマット」で消去する方法
クイックフォーマットは、簡単に言うとUSBメモリのデータだけを消去するので、短時間(小さいファイルなら数秒)でフォーマットすることができます。
USBメモリのデータを消去して、新しいデータを入れたいということならば「クイックフォーマット」で良いと思います。
■関連記事■ フォーマットとは何か
「フォーマット」するUSBメモリをパソコンなどに接続します。
エクスプローラーを開きます。
デバイスとドライブの中の「USBメモリ」を右クリックします。
右クリックすると、メニューが開きます。
「フォーマット」をクリックします。
「クイックフォーマット」のチェックを確認します。
「開始」をクリックします。
警告画面がでますが「OK」をクリックします。
フォーマットの完了画面がでます。
「閉じる」をクリックして終了です。
エクスプローラーで確認をすると、USBメモリのデータが消去されています。
USBメモリを「フォーマット」で消去する方法
「クイックフォーマット」でなく「フォーマット」でUSBメモリのデータを消す時は、例えば、第三者にUSBメモリをあげたりするときに使います。
「フォーマット」を実行すると、USBメモリ内のデータは完全に消去されるので復元することはできなくなります。
ただし、時間がかなりかかります。数時間かかると考えてください。
「クイックフォーマット」のチェックを外します。
「開始」をクリック
「フォーマット」が終わるのを待ちます。
この後は、クイックフォーマットと同じ手順です。
■関連記事■ USBメモリの使い方
以上で「USBメモリをフォーマットする」の説明を終わります。