画面外にウィンドウが消えてしまった
アプリを起動したとき、起動したアプリがデスクトップの画面外に消えてしまうことがあります。タスクバーにはアプリのアイコンが表示されているので、アプリは確かに起動しています。
このようなときは、何かの拍子にアプリがデスクトップの画面外に消えてしまった事が考えられます。
1.例えば、次のような「メモ紙」アプリがある場合、通常なら次のようにウィンドウが表示されます。
2.しかし、アプリが画面外に消えてしまうと、アプリは起動しているのにデスクトップには、ウィンドウが表示されません。
画面外に消えたウィンドウをデスクトップに戻す方法
1.画面外に消えたウィンドウのアプリを起動します。
タスクバーのアプリのアイコンをクリックします。
2.キーボードの「Alt + Space」キーを押します。
コントロールメニューがでます。
キーボードの「M」キーを押します。(マウスで「移動(M)」をクリックしてもOKです。)
3.マウスポインタの形が図のようになります。
4.キーボードの矢印キー(上下左右)を、どれでも良いので押します。
矢印キーを押すことで、マウスでアプリを移動できるようになります。
5.マウスを動かします。
画面外に消えたウィンドウがデスクトップに戻ってきます。
以上で「画面外に消えたウィンドウをデスクトップに戻す方法」の説明を終わります。