パソコンの初心者にはエクスプローラーとは、何をするものか何ができるのかがわからないと思います。エクスプローラーはファイルの閲覧や管理するためのものです。
ファイルを選択してコピーしたり、移動したりすることができます。ここでは、エクスプローラーの起動方法、初期画面の変更や使い方などについて説明します。
エクスプローラーを起動する方法
エクスプローラーを起動する方法を説明します。
■ エクスプローラーを起動する方法
- エクスプローラーをショートカットキーで起動する
- エクスプローラーをタスクバーで起動する
- エクスプローラーをスタートの右クリックで起動する
- エクスプローラーをWindowsシステムツールで起動する
- エクスプローラーを複数起動する
エクスプローラーをショートカットキーで起動する
操作手順
ショートカットの「Windowsボタン + E キー」を押します。

エクスプローラーが起動します。

エクスプローラーをタスクバーで起動する
デスクトップのタスクバーにある「エクスプローラーのアイコン」をクリックします。

エクスプローラーをスタートの右クリックで起動する
スタートボタンを「右クリック」し、表示されたメニューにある「エクスプローラー」をクリックします。

エクスプローラーをWindowsシステムツールで起動する
スタートをクリックします。
すべてのアプリから「Windowsシステムツール」>「エクスプローラー」をクリックします。

エクスプローラーを複数起動する
ファイルを移動したりする時に、「エクスプローラー」を複数起動すると便利です。
ショートカットの「Windowsボタン + E キー」を使うと、押すたびにエクスプローラーが起動します。

エクスプローラーの初期画面を変更する使い方
エクスプローラーの初期画面の設定には、「クイックアクセス設定」と「PC設定」という使い方があります。
★ エクスプローラーのクイックアクセス設定画面

★ エクスプローラーのPC設定画面

初期設定の「クイックアクセス設定」と「PC設定」の使い方では、表示される内容がかなり違います。
クイックアクセスをPC設定に変更する使い方
操作手順
「表示」>「オプション」をクリックします。

「フォルダーオプション」が開きます。
「クイックアクセス」を「PC」に変更します。
「OK」をクリックします。

一度、エクスプローラーを閉じて開き直します。
初期画面が、PC設定の使い方に変わります。

エクスプローラーのリボンの使い方
エクスプローラー画面の「∨」と「∧」のマークをクリックすると、リボンの表示・非表示の使い方ができます。

リボンが表示されていない時に、「∨」をクリックするとリボンが表示されます。

エクスプローラーのリボンの「ペイン」の使い方
表示タブを開くと「ペイン」が表示されます。

ナビゲーションウィンドウをクリックするとメニューがでます。
チェックを入れると、表示が変わります。

プレビューウィンドウの表示
ファイルのプレビューを見ることができます。

詳細ウィンドウ
ファイルの詳細について見ることができます。

エクスプローラーでファイルを選択する使い方
ファイルをコピーしたり移動したりする場合に、コピーするファイルを選択します。
この場合、複数のファイルを選択する時に、連続して選択するのか、任意に選択するのかにより方法が違います。
一つのファイルを選択する使い方
一つのファイルを選択する時は、そのファイルをマウスでクリックします。
選択したファイルが、アクティブになり色が変わります。

ファイルを連続して選択する使い方
たとえば、2番めのファイルから8番目のファイルまで連続で選択する時
2番目のファイルを「Shiftキー」を押しながら、マウスでクリックします。

次に、「Shiftキー」を押したままで、8番目のファイルをクリックします。
そうすると、図のように選択されます。

任意のファイルを選択する使い方
たとえば、2、4、5、8、9のファイルを選択する時
「Ctrlキー」を押しながら、2番目のファイルをクリックします。

次に、「Ctrlキー」を押したままで、4、5、8、9のファイルをクリックします。
そうすると、図のように選択されます。

エクスプローラーのファイルやフォルダにチェックボックスを表示する使い方
ファイルやフォルダーの選択は、マウスの操作ですることができます。
これとは別に、エクスプローラーの「項目チェックボックス」を使うと簡単に選択することができます。
次の図のように、エクスプローラーのファイルにマウスポインターを合わせると、チェックボックスが表示されますので、ファイルを簡単に選択することができます。

チェックボックスを表示させる使い方
ショートカットの「Windowsボタン + E キー」を押します。

エクスプローラーが開きます。
表示タブにある「項目チェックボックス」にチェックを入れます。

フォルダーにも、「項目チェックボックス」が表示されます。

サンプルのフォルダーを「Wクリック」で開きます。
丸印にあるように、選択するものにチェックを入れます。

チェックボックスを非表示にしたいなら、表示タブにある「項目チェックボックス」のチェックを外せば元に戻ります。
エクスプローラーの左側のメニューが消えてしまったとき
通常、エクスプローラーは次のように左側に「ナビゲーションウィンドウ」が表示されています。

しかし、場合によっては次の図のように、左側のナビゲーションウィンドウが表示されないときがあります。

エクスプローラのメニューを表示する
操作手順
■ 左側のナビゲーションウィンドウを表示する方法
エクスプローラーの表示タブをクリックします。

エクスプローラーの左側のナビゲーションウィンドウをクリックすると、メニューが出ますのでメニューにあるナビゲーションウィンドウをクリックします。

ナビゲーションウィンドウが表示されるようになります。
