不要なファイルやフォルダを削除する方法を説明します。
不要なファイルやフォルダを削除するには、「ゴミ箱に入れて削除する方法」と「ゴミ箱に入れないで削除する方法」があります。
目次
Deleteキーで不要なファイルやフォルダの削除する方法
パソコンのキーボードにある「Deleteキー」を使って、不要なファイルをゴミ箱に削除することができます。
デスクトップの不要なファイルやフォルダを削除する方法
1.ゴミ箱に入れるファイルを、マウスでクリックして選択状態にします。
2.次に、「Deleteキー」を押すと、「削除の確認」画面になります。
3.「はい」をクリックすれば、ゴミ箱へ移動して削除になります。
エクスプローラーの不要なファイルやフォルダを削除する方法
1.ゴミ箱に入れるものを、選択状態にします。
2.次に、「Deleteキー」を押します。
「削除の確認」画面がでたら、「はい」をクリックします。
選択したフォルダーは、ゴミ箱へ移動して削除されています。
ドラッグ&ドロップで不要なファイルやフォルダを削除する方法
ファイルやフォルダーを、ゴミ箱にドラッグ&ドロップで削除することができます。
1.削除するファイルやフォルダーを、ドラッグしてゴミ箱へ移動します。
ゴミ箱へ入ると「ゴミ箱へ移動」と表示されるのでドロップします。
2.エクスプローラーのファイルやフォルダーを削除する場合
この場合も、デスクトップのときと同様に、ドラッグしてゴミ箱へ移動して削除します。
3.選択したフォルダーが削除されています。
右クリックで不要なファイルやフォルダを削除する方法
デスクトップの不要なファイルやフォルダを「右クリック」でゴミ箱へ削除することができます。
1.削除するファイルやフォルダーを、「右クリック」してメニューの削除をクリックします。
2.エクスプローラのファイルやフォルダを削除する場合
ファイルやフォルダーを、アクティブにして「右クリック」のメニューの中の「削除」をクリックします。
ゴミ箱の中のファイルは元に戻すことができる
ゴミ箱に入れずに不要なファイルやフォルダを削除する方法
不要なファイルやフォルダをゴミ箱に入れずに「完全に削除」することができます。
1.完全に削除したいファイルをクリックして、選択状態にします。
2.ショートカット「Shift + Delete」キーを押します。
3.完全に削除されています。
以上で「不要なファイルやフォルダを削除する方法」の説明を終わります。