ショートカットキーは、キーボードのキーを組み合わせて使うことで、パソコンの操作を簡略化することができます。
ショートカットキーの使い方を覚えることは、パソコン上達の近道ともいわれます。
ここではショートカットキーの使い方を、図を使って具体的に説明していきます。
ショートカットキーの使い方は、キーボードの複数のキーを使って決められた操作します。
次の図のような表示があるときの、キーの使い方は次のようにします。
キーの押し方は、左の「Ctrl」キーを押したままにして、「A」キーを押すという意味になります。
★ Shiftキーや Altキーも同様にして使います。
Ctrl のショートカットキー
機能説明 | キーの操作 | 操作例 |
---|---|---|
アクティブなシートやウインドウの全体を選択します | Ctrl + A | ![]() |
選択範囲の文字を「太字」にする 元に戻すには、同じ操作をする |
Ctrl + B | |
選択した箇所をコピーする | Ctrl + C | |
エクセルなどで、現在のセルに「一つ上のセルの内容」が入力される | Ctrl + D | |
スタートメニューを開く 元に戻すには、同じ操作をする |
Ctrl + Esc あるいは Windows キー | ![]() |
ブラウザなどで文字検索ウィンドウを開く | Ctrl + F | |
ブラウザで履歴のウィンドウ表示する | Ctrl + H | |
選択範囲の文字を「イタリック(斜体)」にする 元に戻すには、同じ操作をする |
Ctrl + I | |
ブラウザのアドレス入力欄をアクティブにする | Ctrl + L | |
ブラウザやエクセルなどで、新しいウインドウをもう一つ開く | Ctrl + N | |
印刷したい画面がアクティブになっていること 印刷の設定画面が開く |
Ctrl + P | |
ブラウザなどの、リロード(再読込) | Ctrl + R あるいは F5 | |
「名付けて保存」新規で保存するファイルの時 「上書き保存」一度保存したファイルの時 |
Ctrl + S | |
ブラウザで、新しいタブを開く | Ctrl + T | |
選択範囲の文字にアンダーラインを付ける 元に戻すには、同じ操作をする |
Ctrl + U | |
コピーしたものを、ペースト(貼り付け)ができる | Ctrl + V | |
ブラウザのウインドウを閉じる 複数のタブが開いている時は、アクティブなタブを閉じる |
Ctrl + W | |
選択した箇所を切り取る 「Ctrl+V」でペーストできる |
Ctrl + X | |
選択した箇所を切り取る 「Ctrl + Z」で取り消した作業を、再度実行する |
Ctrl + Y | |
直前の操作を取り消すことができる | Ctrl + Z | |
次の言葉に移動します | Ctrl + → | |
前の言葉に移動します | Ctrl + ← | |
次の段落葉に移動します | Ctrl + ↓ | |
前の段落に移動します | Ctrl + ↑ | |
フォルダやアプリを新しいエクスプローラで開く フォルダのアイコンをアクティブにして「Ctrl + Enter」を押すと、新しいエクスプローラが開きます |
Ctrl + Enter | ![]() |
アクティブなタブの切り替え | Ctrl + Tab | |
セキュリティメニューを表示する メニューの内容 • ロック • ユーザーの切り替え • サインアウト • パスワードの変更 • タスクマネージャー • キャンセル |
Ctrl + Alt + Delete | ![]() |
開いているアプリケーション一覧を表示する | Ctrl + Alt + Tab | ![]() |
デスクトップをアクティブにして、ショートカットキーを押すと「新しいフォルダ」が作成される ●ブラウザ(GoogleChrome)でシークレットウインドウを開く |
Ctrl + Shift + N | ![]() |
間違ってブラウザのタブを閉じた時、この操作で1つ前に閉じたタブを復元できる | Ctrl + Shift + T | |
タスクマネージャーを開く | Ctrl + Shift + Esc | ![]() |
●ファイルやフォルダのショートカット作成 ●フォルダのアイコンをアクティブにして、操作するとショートカットが作成される |
Ctrl + Shift + 「ドラッグ&ドロップ」 | ![]() |
ファイルやフォルダのコピー作成 | Ctrl + 「ドラッグ&ドロップ」 | |
任意のファイルを複数選択する | Ctrl + マウスのクリック | |
デスクトップ、ブラウザ、エクセルなどのアイコンや文字のサイズの変更 | Ctrl + マウスホイール | |
複数の仮想デスクトップの切り替え | Ctrl + Windows + → | |
複数の仮想デスクトップの切り替え | Ctrl + Windows + ← |
Shift のショートカットキー
機能説明 | キーの操作 | 操作例 |
---|---|---|
ゴミ箱に入れないで直接削除する | Shift + Delete | |
マウスの右クリックと同じ操作をします | Shift + F10 | ![]() |
文字が入力された「行」において、カーソル位置から行の頭まで選択する | Shift + Home | |
文字が入力された「行」において、カーソル位置から行の最後まで選択する | Shift + End | |
複数の連続したファイルを選択する | Shift + マウスのクリック | |
ひらがな入力画面でカタカナ入力モードに切り替える 切り替え後、カタカナキーでひらがなに戻る |
Shift + カタカナ | |
ファイルやフォルダを移動する | Shift +「ドラッグ&ドロップ」 | |
英字入力の大文字・小文字の切り替え | Shift + CapsLock | |
フォルダをエクスプローラーで開く | Shift + Enter | |
カーソル位置から矢印方向へのドラッグ作業 | Shift + 矢印(↑↓→←) |
Windows のショートカットキー
機能説明 | キーの操作 | 操作例 |
---|---|---|
スタートメニューを開く | Windows キーあるいは Ctrl + Esc | ![]() |
アクションセンターを表示します | Windows + A | ![]() |
システム画面を表示 | Windows + Break | ![]() |
音声認識の「コルタナ」を開きます | Windows + C | |
デスクトップのウィンドウをすべて最小化する 同じ操作をすると元に戻る |
Windows + D | |
エクスプローラーを開く | Windows + E | ![]() |
「設定画面」を開きます | Windows + I | ![]() |
ワイヤレスディスプレイとオーディオに接続を開始します | Windows + K | |
サインインの画面を表示する(画面をロックする) | Windows + L | ![]() |
「ウィンドウの最小化」します | Windows + M | |
「ウィンドウの最小化」したアプリを元に戻します | Windows + Shift + M | |
外部ディスプレイへ出力の選択ができる | Windows + P | ![]() |
「検索画面」を開きます | Windows + Q あるいは Windows + S | ![]() |
「ファイル名を指定して実行」を開きます | Windows + R | ![]() |
クリップボードの履歴を開きます | Windows + V | |
「コンテキストメニュー」を開きます | Windows + X | ![]() |
タスクビューを表示 | Windows + Tab | ![]() |
新しい仮想デスクトップを作成 元の画面に戻すには、「Windows + Ctrl + F4」で仮想デスクトップ画面を閉じます |
Windows + Ctrl + D | |
現在の仮想デスクトップを閉じます | Windows + Ctrl + F4 | |
複数の仮想デスクトップの切り替え | Windows + Ctrl + → | |
複数の仮想デスクトップの切り替え | Windows + Ctrl + ← | |
アクティブ画面以外を最小化します 最小化した画面を元に戻すには、もう一度「Windows + Home」キーを操作する |
Windows + Home | |
全ウィンドウを一時的に透明にします | Windows + ,(コンマ) | |
キーボードの数字キーに該当する、タスクバーのアプリを起動する(テンキーは除外) たとえば、数字キーの「2」は「コントロールパネル」が開きます |
Windows + 数字キー | ![]() |
アクティブウィンドウを全画面にします | Windows + ↑ | |
アクティブウィンドウを最小化にします Windows + ↑ で元に戻る |
Windows + ↓ | |
アクティブウィンドウを右50%にします。 元に戻すには、ウィンドウをアクティブにして「Windows + ← 」キーを押します |
Windows + → | ![]() |
アクティブウィンドウを左50%にします。 元に戻すには、ウィンドウをアクティブにして「Windows + → 」キーを押します |
Windows + ← | ![]() |
Ctrl + Spaceを押すたびに、入力言語を変えることができます | Windows + Space | ![]() |
Alt のショートカットキー
機能説明 | キーの操作 | 操作例 |
---|---|---|
アクティブなウィンドウを閉じる(ウィンドウが複数開いている場合は、順に閉じて行く) | Alt + F4 | |
ブラウザのホーム画面を開く | Alt + Home | |
アドレスバーに移動する | Alt + D | |
現在開いているウィンドウの一覧が表示される ショートカット Ctrl + Alt + Tab とほぼ同じもの |
Alt + Tab | ![]() |
アクティブウィンドウが順に移動する | Alt + Esc | |
エクスプローラのプレビューを表示する | Alt + P | |
選択中のファイルやフォルダのプロパティを表示する | Alt + Enter | |
アクティブなウィンドウの「シュートカットメニュー」を表示します | Alt + Space | |
アクティブなウィンドウだけ、キャプチャします | Alt + Print Screen | |
ウィンドウの全画面表示 | Alt + V + U |
その他のショートカットキー
機能説明 | キーの操作 | 操作例 |
---|---|---|
エクセルでセルを編集状態にする | F2 | ![]() |
リロード(再読込) | F5 あるいは Ctrl + R | |
ファイル内の文字検索ウィンドウを開く | F3 あるいは Ctrl + F | |
ウインドウの表示切り替え(全画面表示) もう一度押すと元に戻る |
F11 | |
画面全体をキャプチャーする | Print Screen | |
操作をキャンセルする | Esc |
ローマ字入力については次の記事が参考になります。
★参照★ ローマ字入力表と入力例
★参照★ ローマ字入力表と入力例
以上で「覚えておきたい便利なショートカットキー」の説明を終わります。