アフィリエイト広告を利用しています

パソコンの電源メニューの設定

パソコンの電源メニューの設定を知っていますか。

この記事では、パソコンの電源メニューの設定に付いての說明をします。

目次

パソコンの電源メニューの設定

電源メニューは「スタート」をクリックし、「電源のアイコン」をクリックするとメニューが表示されます。

電源メニューの動作一覧

メニュー機能説明
シャットダウンパソコンのシステム情報をファイルに保存して、パソコンの電源を切ります。
再起動パソコンの電源を完全に切って、終了させた後で再び起動する操作です。
休止状態使っているプログラムや、開いているファイルをハードディスクに保存して、コンピュータの電源を切ります。
作業を再開するときは、スリープよりも時間がかかります。
スリープパソコンを待機状態にします。電力をほとんど使用しない状態ですが、復帰する時は高速に起動します。

電源メニューにスリープを表示

パソコンの設定により、電源メニューにスリープや休止状態がないこともあります。
次のようにスリープを表示

手順

電源メニューにスリープを表示するときはコントロールパネルを開いて、「システムとセキュリティ」をクリックします。

電源オプションの項目にある「電源ボタン動作の変更」をクリックします。

コントロールパネルの「システム設定」が開きます。
「現在利用可能ではない設定を変更します」をクリック

「シャットダウン設定」の項目が変更できるようになりますので「スリープ」にチェックを入れます。
次に「変更の保存」をクリック

右上の「×」で画面を閉じます。

以上で電源メニューに「スリープ」が表示されるようになります。

電源メニューに休止を表示

手順

上記の「電源メニューにスリープを表示」の項目の「シャットダウン設定」にある、「休止状態」にチェクを入れます。
次に「変更の保存」をクリックします。

右上の「×」で画面を閉じます。

以上で電源メニューに「休止状態」が表示されるようになります。

パソコンの電源の入れ方と電源の切り方(初心者向け)
Windows10 スリープの設定方法

目次