パソコンスペックの確認方法を知っていますか。この記事では、パソコンスペックの確認方法を説明します。
パソコンを使っていると、はじめは慣れるのが一生懸命で自分が使っているパソコンの性能が、どんなものなのか考えませんね。
最初に手に入れたパソコンは、電気店で勧められたものを買ったかもしれませんので、パソコンの性能はわからなかったかもしれません。
しかし、パソコンを使っているうちに、「動作が遅いなぁ」と感じたり、「もっと性能が良くならないかなぁ」と思ったりするものです。
パソコンをだんだん使い慣れてくると、自分のパソコンの性能(仕様 または、スペック)は一体どのようなパソコンなのか?と思う時があるかもしれません。
パソコンの性能を知ることは、新しくパソコンを買うときにも役立ちます。
また、アプリなどをインストールするときには、動作環境が推奨されて正常に動作させるには「これだけの性能があるパソコンが望ましい」というものがあります。
そんな時に、何処をどう見たら自分の「パソコンの性能」が分かるのでしょうか。とても簡単に確認することが出来るので、やってみることにしましょう。
ここでは、Windows10 パソコンの性能を調べる方法を紹介します。
ショートカットでパソコンスペックの確認方法
パソコンスペックを確認するには、ショートカットを使うと簡単に知ることができます。
操作手順
「Windows+Pause」キーを同時に押します。

システムのプロパティが開きます。

設定画面から確認する方法
パソコンの性能は、設定画面からも確認することができます。
操作手順
「Windows+I」キーを同時に押します。

システムをクリックします。

左のメニューから「バージョン情報」をクリックします。
先ほどと同じ情報がでてきます。

Windows管理ツールのシステム情報から確認する方法
パソコンの性能はシステム情報を使うと、さらに詳しい情報がわかります。
「スタート」→「Windows管理ツール」→「システム情報」をクリック
システム情報では、「BIOSモード」などさらに詳しく見ることができます。

パソコンの性能の説明
★ Windows のエディション
Windows OSのバージョン情報を示します。
Windows OSには、XP・Vista・7・8・8.1・10 などのバージョンがあり、その中にもHome(ホーム)やProfessional(プロフェッショナル)その他、などの違いがあります。
★ CPUの仕様
CPUは中央演算処理装置といい、各種の制御や計算を行うパソコンの頭脳にあたります。CPUの性能はパソコンの性能の良さに直結します。CPUは性能に比例して、価格が高くなります。
★ メモリー
メモリーは、机の広さに例えられます。作業をする机は広ければいろいろな作業をしやすくなりますので、メモリーは多いほうがパソコンの性能も良くなります。
★ システムの種類
64bitか32bitかということですが、これはパソコンが情報を処理する性能の違いになります。
64bitなら2の64乗の情報、32bitなら2の32乗の情報を一度に処理できるコンピューターということになります。
★ プロダクトキー
一番下に、プロダクトキーがあります。これは、Windows10を再インストールする時などに、必要になる場合があります。
WindowsのエディションやCPU、メモリーなどパソコンの性能を知ることができます。
以上で「パソコンスペックの確認方法」の説明を終わります。