Windows10には、動画再生アプリとして「映画&テレビ」や「Windows Media Player」がインストールされています。
これらはほとんどの動画形式に対応していますので、特に困ることも無いかもしれません。しかし、使い勝手が良くないという方もいます。
そんな時に、おすすめしたい無料メディアプレイヤーがありますので紹介します。
フリーソフトの名前は「VLC Media Player」というソフトです。
★ 「VLC media player」の特徴
- 動作が他の動画再生ソフトよりも軽い。
- 豊富な形式の動画や音楽ファイルに対応している。
- マルチプラットフォームに対応。(Windows,MAC,Linux,Android,iOS)など
VLCメディアプレイヤーのダウンロード
クリックすると ダウンロードページが開きます。
★ダウンロードページ★ VideoLAN公式HP
操作手順
VLCメディアプレイヤーのダウンロード画面に移動。
「ダウンロードVLC」のボタンをクリックする。
(自動的に、ダウンロードの種類を使用するデバイスに合わせてくれます。)
![](https://nettble.com/wp-content/uploads/2018/05/shot_181011_114821.png)
次の画面になります。
![](https://nettble.com/wp-content/uploads/2018/05/shot_181011_120612.png)
少し待っているとダウンロード先の画面がでます。
![](https://nettble.com/wp-content/uploads/2018/05/shot_181011_121154.png)
ファイル名を確認します。(VLCになっているかどうか)
どこに保存されるか覚えておきましょう。
保存先は変更することもできますので、自分の分かりやすいところが良い。
保存をクリックする。ダウンロードが始まり、しばらくすると完了します。
![](https://nettble.com/wp-content/uploads/2018/05/shot_181011_122315.png)
保存先を確認するとダウンロードされています。
![](https://nettble.com/wp-content/uploads/2018/05/shot_181011_122424.png)
VLCメディアプレイヤーのインストール
操作手順
VLCメディアプレイヤーのインストールは、ダウンロード先にあるファイルを「Wクリック」します。
![](https://nettble.com/wp-content/uploads/2018/05/shot_181011_123350.png)
セットアップウィザードが起動します。
「次へ」をクリックします。
セットアップウィザードの指示にしてがってインストールをします。
![](https://nettble.com/wp-content/uploads/2018/05/shot_181011_123755.png)
セットアップが完了して、VLCメディアプレイヤーを起動すると次の画面になります。
![](https://nettble.com/wp-content/uploads/2018/05/shot_181011_124244.png)
動画を「VLC media player」で開くように設定する
操作手順
動画を開いた時に、「VLC media player」で開くようにしておくと便利です。
設定は簡単です。
開きたい動画ファイルを「右クリック」します。
メニューから、「プログラムから開く」をクリック。
![](https://nettble.com/wp-content/uploads/2018/05/shot_181011_125100.png)
「このアプリを今後も使う」にVLCを選びます。
「常にこのアプリを使って」にチェックを入れる。
「OK」をクリック。
![](https://nettble.com/wp-content/uploads/2018/05/shot_181011_125822.png)
後は、動画ファイルを開けば「VLC media player」が自動で起動します。
以上で「VLC Media Playerのダウンロードとインストール」の説明を終わります。