パソコンを使ってしばらくすると、インターネット上に色々便利なアプリケーションがあるので、ダウンロードして使いたくなります。
ダウンロードしたアプリケーションには、「インストーラー版」と「ZIP形式」の2つのファイル形式があります。
ただし、すべてのソフトウエアに、2つの形式があるわけではありません。
●インストーラー版
- パソコンのHDD(ハードディスク)にインストールする形式
- 解凍ソフトはいらない。
- アンインストールは「プログラムの追加と削除」からする。
- インストーラーの指示に従えばインストールが完了する。
●ZIP形式
- 圧縮ファイルといい、いくつかのファイルがまとめられている。
- 解凍ソフトが必要。
- アンインストールは解凍したフォルダごと削除(ゴミ箱)すれば済むことが多い。
- インストールに必要な容量が比較的少なくて済む。
ZIPファイルになっている場合は、解凍して使用します。解凍するにはパソコンに解凍ソフトが、インストールされていなければダウンロードしたアプリを使うことができません。
ここでは、「定番の解凍ソフト」の一つをパソコンにインストールする方法を説明します。
解凍ソフト「Lhaplus」をダウンロードする
1,次のボタンをクリックすると、解凍ソフト「Lhaplus」がダウンロードできます。
ダウンロード先はデスクトップにします。(ダウンロードしたファイルの場所が分かれば、どこでもかまいません。)
2.ボタンをクリックするとファイルの保存場所になるので、デスクトップを選んで保存をクリックする。
3.デスクトップに解凍ソフト「Lhaplus」がダウンロードされます。
解凍ソフト「Lhaplus」のアイコンをダブルクリックします。
4.パソコン画面に次のような警告が出ます。
「はい」をクリックする。
5.セットアップ画面になるので、「次へ」をクリックする。
6.インストール先の指定、通常は表示された場所にインストールする。
「次へ」をクリックする。
7.インストール準備完了
「インストール」をクリックします。
8.Lhaplusのインストールの完了画面になれば完了です。
9.完了をクリックすると、初期設定の画面になりますが、何もせずにこのままで大丈夫です。
ZIPファイルの解凍方法
1.ZIPファイルを解凍するには、ZIPファイルをW(ダブル)クリックする方法。
2.ZIPファイルを右クリックして、解凍をクリックして開く方法があります。
Windowsでは標準機能で圧縮解凍ができるようですが、ファイル形式によっては圧縮解凍ができない場合もあります。
解凍ソフトは一つインストールしてあれば、特にすることはありませんので、何か一つインストールして置くと良いでしょう。
解凍ソフトのインストール の説明を終わります。