パソコンをWi-Fiに接続して使えると、LANケーブルの配線がいらなくなるのでスッキリします。
ここ数年で販売されているパソコンの多くが、Wi-Fi(無線LAN)に対応しています。
特にノートパソコンは、移動して使用することが多いのでWi-Fi(無線LAN)を内蔵しています。
デスクトップパソコンも、Wi-Fi(無線LAN)があれば、はなれた所に設置できます。パソコンにLANケーブルを、接続する必要がないので設置するのも簡単になります。
ここでは、パソコンがWi-Fi(無線LAN)を内蔵しているかどうかを確認する方法を説明します。
Wi-Fi(無線LAN)内蔵かのパソコンかどうかを確認する方法
コントロールパネルで確認する方法
操作手順
「コントロールパネル」を開きます。
「コントロールパネル」が表示されます。
「ネットワークの状態とタスクの表示」をクリックします。

「ネットワークと共有センター」が表示されます。
「アダプターの設定の変更」をクリックします。

「ネットワーク接続」が表示されます。
図の中に、「Wi-Fi」が表示されているので、パソコンはWi-Fiが使えます。

「Wi-Fi」がないパソコンの表示
図の中に、「Wi-Fi」の表示がありませんので、パソコンはWi-Fiが使えません。

設定画面で確認する方法
Windows10の場合は、設定画面から「Wi-Fi」を確認することができます。
操作手順
「設定」を開きます。
■関連記事■ Windows10 設定画面の開き方
「ネットワークとインターネット」をクリックします。

「ネットワークとインターネット」の画面が開きます。
図のように、左側のところに「Wi-Fi」が表示されていますので、このパソコンはWi-Fiが使えることが分かります。

ちなみに、Wi-Fiが使えないパソコンの場合は、次の図のように「Wi-Fi」が表示されません。

Wi-Fi(無線LAN)ないパソコンでも大丈夫!
Wi-Fi(無線LAN)ないパソコンでも、図のように、USB端子に差し込んで使用する「Wi-Fi 子機」を別途購入することで、Wi-Fiを使用することが可能です。

以上で「Wi-Fi(無線LAN)が使えるパソコンかどうかを確認する方法」の説明を終わります。