アフィリエイト広告を利用しています

ONUからルーターまでのLANケーブルの関係

インターネットをしていて、「速度が遅いなぁ」と感じるときがあります。
私の場合はNTT光の100Mを使っていたのですが、時間帯によっては5~10Mbps位しかでませんでした。

そこで、プランを「ギガプラン」に変更しました。その結果、40Mbps位という数字がでるようになりました。
それでも、1ギガという速度から見ると遅く感じます。

ONUとルーター間、ルーターとデバイス間のLANケーブルを変えたら、劇的に速度が改善されました。もしあなたが「速度が遅い」と悩んでいるなら試してみてください。

目次

インターネット速度とLANケーブルの関係

★ インターネット機器の接続図

光回線で引き込まれた家庭内LANは、大まかに説明すると次のようになっています。

LANケーブル変更前

  • ONU(光回線終端装置)とルーターと各デバイスは、LANケーブルで接続されています。
  • 無線LANの場合もONU(光回線終端装置)と無線ルーターの間は、LANケーブルで接続されています。
  • LANケーブルを「カテゴリー5」のものを使っていました。

LANケーブル変更後

今回変更したLANケーブルは、ONU(光回線終端装置)とルーターの間のLANケーブルを「カテゴリー7」のものに変更しました。

有線LANケーブルを変更した結果

★ LANケーブル変更前

  • LANケーブル1・・・カテゴリー5のLANケーブル
  • LANケーブル2・・・カテゴリー7のLANケーブル

99Mbpsの速度がでています。
インターネットの速度は、遅い方に合わせる形になります。


★ LANケーブル変更後

  • LANケーブル1・・・カテゴリー7のLANケーブル
  • LANケーブル2・・・カテゴリー7のLANケーブル

600Mbps以上の速度になっています。大幅に向上しました。

無線LANのケーブルを変更した結果

★ LANケーブル変更前

LANケーブル1・・・カテゴリー5のLANケーブル

50Mbpsの速度がでています。
無線LANルーターの速度により、速度は異なります。


★ LANケーブル変更後

LANケーブル1・・・カテゴリー7のLANケーブル

90Mbps以上の速度になっています。
有線LANのときほどではありませんが、速度は向上しました。
無線LANの機器の能力により、数値は変わります。


以外に見落としがちな、ONU(光回線終端装置)とルーターの間のLANケーブルを規格の高いものに変更すると、速度が大きく向上する場合があります。

インターネット速度が遅いからという理由で、プランを変更したときにはLANケーブルを見直したほうが良いかもしれません。

LANケーブルの規格

カテゴリ通信速度伝送帯域特 徴
CAT5
カテゴリー5
100Mbps100MHz通信速度が遅く、過去の規格なためLANケーブルを変更したほうが良い
CAT5e
カテゴリー5e
1Gbps100MHzCAT6と通信速度は変わりませんが、帯域が狭いので通信量が多い場合はおすすめできません
CAT6
カテゴリー6
1Gbps250MHzギガビット対応の現在主流のLANケーブルです
CAT6A
カテゴリー6A
10Gbps500MHz次世代10ギガビット対応のLANケーブルです
CAT7
カテゴリー7
10Gbps600MHz次世代10ギガビットに完全対応のLANケーブルです
CAT8
カテゴリー8
40Gbps2000MHz次世代40ギガビットに対応のLANケーブルです。
データセンタなど向きで、一般には必要としません

インターネット速度を測定する

★ 検索サイトのGoogleで速度を測定する

操作手順

Googleで「スピードテスト」を検索します。
最初に、Googleの提供する「インターネット速度テスト」がでてきます。
「速度テストを実行」をクリックします。


「速度テストを実行」をクリックすると、「ダウンロードテスト」が始まります。


「ダウンロードテスト」が終わると、「アップロードテスト」が始まります。


テストの結果が表示されます。

以上で「ONUからルーターまでのLANケーブルの関係」の説明を終わります。

目次